岩手生物工学研究センター

ゲノム育種研究部

Department of Genomics and breeding, IBRC

(公財)岩手生物工学研究センター ゲノム育種研究部では、岩手県の水稲・雑穀など農作物の品種改良・生産性向上に寄与する基礎研究を実施しています。

ゲノム育種研究部では、JSPS特別研究員、岩手大学大学院連合農学研究科博士課程学生を募集しています。一緒に世界の先端研究を目指しませんか? 

ゲノム解析による有用遺伝子の同定・機能解析

イネ、雑穀など農作物の農業形質に関わるゲノム情報を解明し、新品種開発に貢献します。

イネ-いもち病菌相互作用解明

植物と病原菌の攻防に関わる分子基盤を解明し、病気に強い作物の開発に貢献します。

バイオインフォマティクス

新しいゲノム解析技術を開発するとともに、農林水産物のゲノム情報を解読します。

WHAT'S NEW

【トピックス】活動紹介ブログ(更新日2023. 5.8 Topics2023

【成果公表】イネといもち病菌の新しい相互作用を発見(公表論文)

メディア新聞掲載 忘れられた作物エドドコロのゲノム解析(更新日2022.12.7

【トピックス】活動紹介ブログ(更新日2022. 11.25 Topics2022)

【成果公表】いもち病からイネを守る細胞外タンパク質(CBMIP)の発見(公表論文)

【成果公表】 忘れられた作物「えどどころ」の起源(公表論文)

【成果公表】イネのいもち病抵抗性発現メカニズムの解明(公表論文)

【成果公表】植物が病原菌特有の脂質を認識するしくみを世界で初めて解明!Science誌に掲載!(詳細) (公表論文)

お問い合わせ

公益財団法人 岩手生物工学研究センター  ゲノム育種研究部

〒024-0003 岩手県北上市成田22地割174番地4 

TEL 0197-68-2911   FAX 0197-68-3881