バイオインフォマティクス

バイオインフォマティクス (bioinformatics) とは、生物学 (biology) と情報科学 (informatics) が融合した研究領域です。次世代シーケンサーで得られる大量のDNA配列データから、ゲノム配列を構築する技術や迅速に有用な遺伝子を見つける解析手法の開発に取り組んでいます。また、岩手県農林水産物のゲノム情報の整備にも取り組んでいます。

遺伝子同定技術(解析プログラム)の開発

次世代シーケンサーを活用して、従来方法より迅速に形質と連関のある遺伝子やQTLを同定する方法を開発しました。突然変異体の原因遺伝子を同定する方法として「MutMap」、QTLを同定する方法として「QTL-seq」を開発し、解析プログラムを公開しています。また、大規模遺伝子資源を活用したGenome Wide Association Study(GWAS)によるQTL同定、遺伝子間相互作用エピスタシス検出プログラムの開発、機械学習を取り入れたゲノム解析手法の開発などにも取り組んでいます。

New パイプラインはこちら↓

MutMap

QTL-seq

多様な農林水産物ゲノム情報の整備

最新のシーケンス技術を取り入れて、多様な農林水産物のゲノム解読とゲノム情報の整備に取り組んでいます。これまでに、サントリーグローバルイノベーションセンター等との共同研究により、ホップのゲノム解読を達成しました。また、西アフリカの主食であるギニアヤムのゲノム解読など、国際貢献にも取り組んでいます。